有酸素運動で脂肪を燃やしましょう。
でも、どうやって?運動は苦手な人でも出来ますよ。
そもそも運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があります。
前者はウォーキング、サイクリング、水泳など
後者は短距離走、ウエイトトレーニングなど
無酸素運動 有酸素運動は体内に酸素を十分に取り入れることができる運動です。
激しい運動でも、また負荷がかからないような運動でもダメです。
ある程度の負荷がかかり、そして時間もある程度 長めの運動をいいます。
20分ほど行うことによって脂肪燃焼効果が得られ、生活習慣病予防に適しています。
一方、無酸素運動はきつめ運動で、短い時間で行う運動です。
いわゆる筋肉トレーニングにあたります。
無酸素運動は脂肪でなく、血中の糖分やグリコーゲンが消費されます。
またかなりの力を必要とするために、筋肉を作るためには不可欠な運動になります。
中性脂肪の力によってさらに燃えやすいからだになります。でもなかなか運動を取り入れることが出来ない人もいます。