ほんとうにイヤになるくらい毎日が暑い。
暑いときにエアコンが効いた部屋でゆっくり過ごす。
これが今のわたしの夢。 続きを読む 毎日暑すぎる
最近、体型がどんどん変わってきていることに自分でも驚いています。
若い頃はスリムな体型だったのに、今は… 続きを読む 少しずつ見た目を変化させる
若い頃からずっと持っているコンプレックス。
年齢を重ねると自然と解消されると思っていました。 続きを読む コンプレックスの解消
わたしの子供の頃は、お茶は家で入れる物だったので、今みたいに、ペットボトルでは、売ってませんでした。お茶のティーパックが出来て飲んだり。 続きを読む お茶は美味しい
数年前に、庭にオールドローズの苗を植えました。ラベルには、「オールドローズ」と書かれているだけで、何という名のバラなのか、わかりません。本で調べてみたら「キューピッド」という名のバラが載っていました。うちのオールドローズは、それによく似ています。
続きを読む オールドローズの花が咲きました
面倒くさがりの性格で、掃除はこまめにしないといけないとわかってるのに、なかなか重い腰が上がらない主婦です。でもたまに掃除スイッチが入ると、止まらなくなります。 続きを読む 掃除について
一時、クラゲを自宅で飼育する事が流行っていたと思うのですが、クラゲの幻想的な雰囲気を味わいたいなら、是非クラゲの専用ブースのある水族館に行った方が良いと思うのです。 続きを読む クラゲを教育?
私は、数年前までうつ病の障害年金を受給していました。
所がある日届いた郵便物は、障害年金の停止の書類でした。もう障害年金が貰えないと思うと、驚きと悲しみでいっぱいになってしまいました。直ぐに年金事務所へ行き、どうして不支給になってしまったのか調べに行きました。そうしたら、何年か前に調査が入り、審査の基準がとても厳しくなってしまったそうなのです。
そして主治医に相談して、再度診断書を書いてもらい提出しました。しかし、不支給の書類が届きました。再審査もできるということなので、藁にも縋る思いで再提出しました。再審査は1人の医師ではなく、数名の医師が見て話し合ってくれるというので、何とか通ってくれるようにと願っていました。でも、再審査も不支給になってしまいました。
ある所で、障害年金の相談にのってくれる所が有ったので電話を掛けてみました。丁寧に相談に乗ってくれましたが「3年以上、継続して働いているとちょっと難しいかもしれないですね」と言われてしまいショックでした。
やはり審査の基準が厳しくなってしまい、今は私の症状では受給は難しくなってしまったのです。受給されないのは不満もありましたが、今では諦めがついてしまいました。おすすめのうつ病ブログ
我が家にもとうとう魔の2歳児と呼ばれるものがやってきました。ちょうど3月で2歳になった娘。最近は言葉も達者になり、こちらの言うことは理解できるし自分の言いたいこともある程度は伝えられる。少しですが会話ができるようになったのは本当に喜ばしいことです。ですがそれと同時に自我が芽生え始め、自分の主張ははっきり通すようになった娘。
続きを読む 魔の2歳児がやってきた。